アイドル

山西利和の出身高校はどこ?競歩の強豪校?ある映画のモデル校だった!

20kmの競歩にてオリンピック出場へ内定されている山西利和さん。

これまでの優秀な成績により、オリンピックや今後の大会にも期待が高まりますね。

活躍されているスポーツ選手は出身校も強豪校だったのか、どんな学校に通っていたのかなど気になるかと思います。

学校といっても、世間的に目立つ大会が行われるのは高校からであるため、山西利和さんの出身高校に注目されるのではないでしょうか。

同年代の陸上部の方だとご存知かもしれませんね。

調べると、ある映画に出た学校のモデル校だったことがわかりました。

今回、山西利和さんの出身高校がどこなのかどんな学校なのかについて詳しくお伝えしていきます。

山西利和の出身高校はどこ?

結論:京都市立堀川高等学校

競歩選手である山西利和さんは、京都府京都市中京区にある堀川高校に通われていました。

出典元:学校のリーダー

以下の動画からは学校内の様子が見れます。

陸上部もちらっと出てきますよ。

学科:普通科/探究科

偏差値:66〜73

生徒数:735人(女子343人/男子392人

1999年に「探究科」が設立され、その1期生が卒業した2002年には公立大学への現役合格者数を6人(前年)から106人に増やしました。

「堀川の奇跡」として注目されていました。

京都市立堀川高等学校の2019年度卒業生の国公立大学現役合格者数は、240名中157名、うち東京大学2名、京都大学33名だ。京大特色入試の合格者も延べ14名と増えつつあり、今やその高い進学実績は「奇跡」ではなく同校の大きな特長として認知されている。

引用元:東洋経済

山西利和さんが何科だったのかは不明ですが、京都大学へ進学されているため、普通科だったとしても学力のレベルも高かったかと思われます。

山西利和の出身高校は競歩の強豪校?

出典元:スポーツナビ

結論:競歩の強豪校である可能性大

京都市立堀川高等学校には陸上競技部があります。

もちろん山西利和さんも陸上部に競歩選手として所属されていたのですが、強豪校なのかも気になりますよね。

調べると、2018年の情報ではありますが、競歩の強豪校である可能性が高いことがわかりました。

6月1日~3日に西京極陸上競技場で行われた第71回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会において、男子5000m競歩で荒堀功三君が2位、女子5000m競歩で柏小晴さんが4位に入賞しました。

引用元:京都市立堀川高等学校

京都府内でも強い力を持つ選手が集まっていた可能性もありますね。

ちなみに、山西利和さんは元々3000mを走るトラックランナーでした。

高校で陸上部の先輩が歩く姿を見て興味を持ったことがきっかけで、競歩へと競技変更されたのです。

高校3年の時に第8回世界ユース陸上競技選手権大会(ウクライナ・ドネツック)に日本代表選手として出場し、男子10000m競歩で41分53秒80のタイムで日本人選手として同種目初優勝を果たす。

引用元:wikipedia

競技歴1〜2年でこの成果はすごいです!

競歩は世間的には簡単に見られるかもしれませんが、意外と難しいルールがあったり、コツなどもあるため他競技と同じくきつい種目です。

その中でも極めていかれて、オリンピック出場の内定資格を得ている山西利和さんはすごいです!

これらのことから、当時の顧問も競歩の知識をしっかり持っていたことで適切な練習メニューを作り、山西利和さんを優勝へ導かせることができたということで、当時は他選手も競歩で優秀な成績を残されていた可能性が出てきます。

山西利和の出身校はある映画のモデル校だった!

出典元:JAAF

山西利和さんの出身校である京都市立堀川高等学校は、ある映画に出てくる学校のモデル校となっています。

それは「HELLO WORLD」というアニメ映画です。

公開日:2019年9月20日

出演者:北村匠海さん、松坂桃李さん、浜辺美波さんなど

主題歌:OKAMOTO’S「新世界」/Official髭男dism「イエスタデイ」

映画のファンの方にとって堀川高校は聖地の一つではないでしょうか。

(以下からは、ネタバレも含まれてますのでご注意ください。)

自分の高校が映画のモデル校になるのはどんな気持ちなんでしょうか。

今、アマゾンプライムで「HELLO WORLD」が観れるとのことなので、ぜひこの機会に観てみるのもいいですね!